株式会社i-Style(アイスタイル)という会社を設立しておよそ7年…今まで何度も挑戦して何度も決して続かなかった(苦笑)ブログを本日より再開します。
ブログを始めたけど続かなかった、忙しくて書く時間がないという言い訳をよくしていたものですが… ブログの効果、メリットを考えるととてももったいないことをしたと深く後悔しています。
今回こそは!と自分に言い聞かせる為にも(笑)ブログにはどんな効果があるかを簡単にまとめてみました。これを知っているのと知っていないのでは、かなりの差がでると。ご参考にどうぞ。
●自分の考えを再確認できる。
僕もよくあるのですが(最近は特に)仕事が忙しくなってくると仕事に集中するあまり自分の向かう方向を見失ってしまう事があります。僕がまだ経営者として未熟、ということもあるのですが…(苦笑)ブログに自分の考えを書き留めておく事で、自分自身見失わない為の「復習」にもなるのかと思います。
●社内での社長の考えの浸透
普段なかなか従業員とすべてを語るのは難しいと思います。ブログを更新することで、自分の考えを書く訳ですから、それが浸透し、社内の組織のベクトルが揃います。
●良い人材が集まりやすくなる
自社の内部の雰囲気など、正しくどんな職場なのかを伝えるには、求人サイトや広告には限界があります。社長、スタッフが自ら発信する事で会社の考え方、社風などを確認した上で応募してくるのでマッチした人材が集まりやすくなります。
●売上が上がる!?
ブログを通して自社のこと、サービスについて書く訳ですから、必然的に関連した内容の記事を投稿する訳です。 商品に対する思いや社会に対する考え、社内の教育についてなど…様々な事を書く事で、それが検索エンジンに引っかかります。会社の認知につながり、商品のアピールにもなるでしょう。
ざっと考えただけでこれだけのメリットがあります。これだけ素晴らしい効果のあるブログを、しっかり継続していきたいと思います。 i-Styleの考え、出来事、取り組みなど、関わるすべての方にお伝えできるよう、僕はブログを続けたいと思います。
では。。