パソコンに苦手意識がある人から、「WindowsとMac、どっちのパソコンがオススメ?」を聞かれたときに、僕は最近Macを必ずオススメするようにしています。
僕にとってWindowsは難しすぎて正直分からない部分が多いです笑
OSやメーカーによって使い方が異なったり、ソフトに関しても様々なところからダウンロードができるのでなかなか覚えるのが難しいような気がします。
それに対してマックはiPhoneで考えるとわかりやすいですが、初めて使った人に対して「使いやすい!」と感じることをコンセプトに開発を進めているものなので直感的に操作が分かるようになっている気がします。
「誰でも説明書がなくても使える」Appleはそこを強化してずっと使いやすさを追求してきているのでMacこそが初心者向けのパソコンだと思います。
日本の人口の半分以上はスマートフォンといえばiPhoneを使ってる人が多いと思いますがそういった人であれば必ずMacはフィットするはず。
最近はアプリもかなり充実してきてIPhone単体でも十分に何でもできるようになってきてますが、長い文章書くならやはりキーボードがあると便利ですよね。さらにパソコンがあればiPhoneのバックアップをとれますしね。
ちょっとしたことや気軽に調べことをしたいときなどはiPhone、家でがっつりパソコンと向き合う場合はMacを使うという使い方が一番いいのではないでしょうか。
あとマックをおすすめする理由としてはiPhoneと相性がいいことが挙げられます。 デザインや機能、操作の感じはすごく似ているしiPhoneとの連携も完璧にできる。iPhoneで途中まで書いたメールをMacで受け継いだり、Wordなどの論文書も引き継いで作業が行うことができます。
アップルは昔すべての人にわかりやすくコンピュータの使い方を伝えるためにマウスのボタンを1つにしたという経緯があります。今でもそのSteve Jobsの精神が受け継がれているためマックは初めて触った人でも本当に優しいパソコンだと思います。
一昔前はWindowsの方がソフトが多いとか言われていましたが今は全く問題なくソフトが充実しています。
以上のことを踏まえ、iPhoneを使っている場合は特にMacは使いやすくてオススメできますよ。