スポンサーリンク
「何によって人に覚えられたいのか」 この言葉に考えさせられました。
ドラッガーが13歳のとき、宗教の先生がドラッガーにこう聞いたそうです。 「何によって覚えられたいか?」 この質問に、授業を受けていた生徒は誰も答えられなかったのだそうです。
すると先生は 「答えられると思って聞いたわけではない。でも五十になっても答えられなけれ ば人生を無駄に過ごしたことになるよ」 と言ったそうです。
この問いを受けて、僕自身も必死に答えようと考えても… 答えられない…非常に恥ずかしいしくやしい!
目標を設定し、努力してみたり、一生懸命やっているつもりだったけど、これに答えられないようではだめなんですよね、きっと。
でも、「何を目指してその目標に向かって「自己刷新」の努力を続けていくのか」をこのタイミングで気づくことができたのはすごくラッキーなことなんだと前向きに考えて、日々努力をしようと感じました。 まだまだ勉強…
ではでは。。
自己刷新・・・[名](スル)弊害を除き去って、全く新しいものにすること。「人事を―する」
スポンサーリンク
スポンサーリンク