「カメラが起動しない!」
iPhoneのカメラが、ある日突然起動しても真っ暗なままで全く撮影できなくなりました。
ついさっきまでカメラは普通に使えていたのに、ウンともすんともいかない状態。
撮影しようとボタンを押すと動かなくなって、固まってしまう・・・という状態。
あまりにも購入して間がなかったので「一時的なバグかな?」と軽く考えてたんですが、なにをしてもカメラは正常に起動せず。
対処としていろいろ調べてみたところ、iPhoneのカメラが真っ暗なまま動かなくなった時の対処方法がたくさんあったので同じ状態でお悩みの方に向けて記事にしてみました。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです。
それでは参りましょう。
目次
iPhoneのカメラがおかしい時に手軽に試せること
まずはすぐに「故障!?」と決めつけず、手軽に試すことができる下記方法を試してみてください。
単なるバグであることを祈る・・・
バックグランドで起動中のアプリを終了させる
iPhoneはパソコンと同じコンピューター。よってバックグランドで起動中のアプリが多すぎて処理能力が追いついていないというパターン。
まずは、カメラが調子悪いときはiPhoneのメモリ不足が原因かも、と疑う。
こういう時はマルチタスク画面を表示させバックグランドで動いているアプリを終了させてしまいましょう。
※iPhoneX、iPhoneXS、iPhoneXS MAX、iPhoneXR
1.画面下部より上方向へスワイプ(スライド)し、途中で指を止めて指を離します。
2.起動中アプリが表示されます。
3.終了するアプリを下から上へスワイプ(スライド)します。
4.アプリが終了されます。すべてのアプリを終了させると、ホーム画面に戻ります。
※一部のアプリのみを終了させた場合は、画面下部より上方向へ素早くスワイプするとホーム画面へ戻ります。
※iPhone8、iPhone8 Plusより以前の機種
1.ホームボタンを素早く二回押す
2.終了させるアプリの画面を下から上にスワイプ(スライド)して、消してください。
3.アプリが終了されます。すべてのアプリを終了させると、ホーム画面だけが残ります。
ホーム画面に戻るには、ホームボタンを1回押してください。
さて、上記の作業をしてみて、あなたのiPhoneはどうでしょう?
僕のiPhoneはこれで解決せず・・・
でもまだまだ対処方法があります。
iPhoneを再起動してみる
これまたiPhoneもパソコンと同じ。コンピューターなので調子が悪くなることくらいあるかと。
再起動すれば大概の自体は回復するはず・・・。困ったときの再起動。
iPhone 8/8 Plus&iPhone X
1.音量ボタン(アップ)を押して離す
2.音量ボタン(ダウン)を押して離す
3.サイドボタン(電源ボタン)をシステムが終了するまで長押しする
少し時間がかかるため、Appleロゴが表示されるまで押しっぱなしにし、表示されたらボタンから指を離すのが確実です。
iPhone 7/7 Plus
音量ボタン(ダウン)とサイドボタン(電源ボタン)を同時に長押し
iPhone 6s/6s Plus以前の端末
ホームボタンとサイドボタン(電源ボタン)を同時に長押し
これで大概のバグは改善されるはず・・・
ただまた僕のiPhoneはこれで解決せず・・・泣
くじけず次の方法をご紹介します。
iOSをアップデートしてみよう~iPhoneのカメラがフリーズしたときは「iOS」の不具合!?
僕も一時は新しいiOSバージョンがリリースされてもバグが怖くてすぐにアップデートせず、ということがありました。
最近は多少のバグこそありますが、よほどのことがない限り即アップデートしたほうがよいでしょう。
アップデートは主にバグの修正や、セキュリティ対策が含まれるのでしない理由はありません。いつかはしないといけない作業はすぐにしてしまうのがベストでしょう。もし大きなバグがあった場合でも大丈夫。appleがすぐに対応してくれるはず。
アップデートは「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」を順にタップ。新しいバージョンがあればここからアップデートできます。アップデートする際はiPhoneのバッテリ残量に気をつけて、Wi-Fi環境で行いましょう。
・・・アップデートがでるその日にアップデートしている僕にとってはまったく対処法にならず。次いきます・・・
iPhoneを初期化する~iPhoneのカメラが故障!?どうしようもない時
バックグランドで動いているアプリを落としても、再起動してもiOSのアップデートしてもだめ。正直ここまでして改善されない場合はiPhone本体のカメラの故障の可能性が高いですが、最終手段の初期化は試しておいたほうがいいでしょう。appleに電話でサポートしてもらう場合でも、近くの正規修理の代理店に足を運んで見てもらった場合でも初期化作業は絶対行うため、自分でしておくことをおすすめします。
「初期化」の方法はこちらのページに詳しく紹介されていましたのでご参考ください。
どれを試してもダメな場合
いかがでしたでしょうか。
僕の場合は上記すべてを試しましたがだめでした・・泣
(これは確実に故障だな・・)と思いながらも、これ以上の対処は思いつかなかったので、アップルサポートに電話(0120-277-535)してみることに。
アップルサポートの中の人も、「初期化、復元までしてもらって治ってないようでしたら、端末自体の不具合と考えられますので交換をしております」との事でした。
「交換はアップルストアと郵送でのやりとりか近くの正規代理店を利用して下さい」、との事。金沢にアップルの正規代理店なんてあったんですね。
カメラのキタムラ金沢/KOHRINBO109店というところでiPhoneを見てもらい、やはり故障とのことだったので、新しいiPhoneに交換してもいました!
iPhoneは不定期でいろいろバグ?っぽいことで話題になりますが、今のところ快適に使えているので他の面では非常に満足しています。
少しくらい調子悪いことくらいあるさ、機械だもの 笑
iPhoneのカメラが真っ暗になって起動しない、フリーズして動かないなど調子が悪くなったiPhoneが一台でもこの記事を見て治ればいいなと思います。
こちらの記事もどうぞ
iPhone 6 Plusの画面上部がちらつく!?タッチパネルが反応しなくなったときの故障原因とは
iPhoneのセキュリティ対策は必要!?最低限しておくべき設定8つ
【iOS】iPhone・iPadの音声入力で句読点や記号を入力する時の話し方
iPhone6Plus対応のカーマウント「KENU AIR FRAME+」が便利
初期モデルからずっとiPhoneを使っている私が選んだおすすめビジネスアプリ10選