iPad。すでにビジネスで活用している人も多いですが、僕もできる限りiPadを「ポストPC」にするべく鞄にいれて持ち歩いています。
ビジネスに活用するために一番重要なのが、最も基本である「タイピングしやすいかどうか」だと思います。タイピングの使い勝手ができる限りPCに近づけられれば、それだけ「ポストPC」になり得る可能性があるのではないでしょうか。
そこで、今回iPadのタイピングがより便利になる小技をご紹介したいと思います。僕の周りでも意外と知らない人が多いのではりきってYouTube動画付きで解説します。
動画をみていただければわかるかと思いますが、キーボードを左右へスワイプするとなんと分割する事ができます。これでiPadを横向きに持ちながらのタイピングも簡単ですね!
あとは右下のボタンを押しっぱなしにすると、キーボードの位置を動かす事ができます。アプリによってはキーボードを動かした方がタイピングしやすいものもあるかもしれませんのでそういったときに便利かもしれませんね。
あとタイピングとは関係ありませんが、その他知っておくと便利な小技も紹介します。
アプリをたくさん立ち上げているとき、iPadの最大の弱点として「WEBサイトを見ながらテキストアプリにメモをとる」などの同時作業ができないことがあげられます。がしかし!4本の指で左右にスライドすることで、アプリ間を行き来することができます!これは便利ですね。
あと、4本指で内側にスワイプでホームに戻る、外側にスワイプでバックグランドで立ち上がっているアプリを落とす画面にいけます!
と、いろいろ便利な小技がありますが、パソコンで言うとショートカットみたいなものですね。
知っていると何気に便利なので、ぜひ活用してみてください。