i-Style 社長ブログ

SEOは時代遅れ?これからはソーシャルメディアの時代がくる?

最近よく、「SEOは時代遅れ」「これからはソーシャルメディアの時代」・・・

 

最近そんな話をよく耳にしますね。

 

確かに、ソーシャルメディアの口コミが集客に大きく影響する時代になってきているのは確かだけど、決して「SEOが死んだ」と考えるのは大きな間違いかと思います。

重複した内容のコンテンツ、リンクを購入しやみくもに貼る等の従来型のSEOが通用しなくなっただけで、SEOは今もWEBのマーケティングの中心にいます。

 PAK58_kiokuyorikiroku500

「会社の新年会で居酒屋を予約したい」「出張先のホテルを予約しないと」「このお店の住所が知りたい」「本気で痩せたいのでその方法が知りたい」など。。スマホの普及もあり、検索するのが当たり前になっている方がほとんどでしょうか。

 

検索エンジンは「悩みを解決するための場所」なので、サイトが露出すればするほど、悩みを持つ人がサイトに訪問する可能性が増えるのです。

 

SEOはサイトを運用する上で最も重要で、「ほったらかしのサイト」はまったく成果がでないでしょう。
SEOを無視するということは集客をあきらめることと一緒です。

 

サイトをSEO対策することはもちろんですが、ソーシャルメディアも含めたそれぞれの“立ち位置”を理解し運用することが最も重要だと思います。皆様のインターネット集客が加速することを願い、今後少しずつでも情報を発信していきたいと思います。

 

 

ABOUT ME
高橋 裕樹
株式会社i-Style CEOの公式ブログ。 WEBマーケティングが得意なIT系な人です。 「地方からビジネスを革新する!日本No.1のグロースハッカーを目指す」というvisionから地方を活性化するためアメリカ シリコンバレーに行き本場のビジネスを学んでいます。